マイナンバーカードを申請してみました!!

その他
スポンサーリンク

こんばんは!!
今日は「建国記念の日」でしたね。私はこれまでずっと「建国記念日」だと思っていましたが、どうやら前者が正しいようです^^;

 

今日も広島は暖かい1日でした。こんな日はくるみくんとのんびりお散歩にでかけます。
でも、ここ最近、くるみくんの目が急速に見えなくなっているのでは?と感じるシーンが多くなりました。頻繁に何かにぶつかったり、私の居場所がわからなかったりと。
見ているだけで悲しくなってきます。

 

 

 

 

ところで、皆さんはマイナンバーカードをお持ちですか?
私はマイナンバーカードは持っておらず、最初に届いた通知カードのままです^^;

 

マイナンバー通知カードの裏面(笑)

 

 

でも、このマイナンバーカードについて、最近話題になっていますよね!?
2021年3月から健康保険証として利用できるようになったり、マイナポイントを貯められるようになります。
持ち歩くカードの枚数を少しでも減らしたい人や、ポイ活中の人はマイナンバーカードが必須になりますね!!

マイナポイントは、マイナンバーカードに紐付けしたキャッシュレスサービスにチャージや買い物をすることで25%のマイナポイントがもらえます。(上限5,000円まで)
実際の利用開始は2020年9月頃のようです。

 

スポンサーリンク

マイナポイントの取得・利用までの流れ

キャッシュレスでチャージまたはお買い物をすると、マイナポイント25%(上限5,000円分)がもらえます。
マイナンバーカードの交付には一定の時間を要するため、申請はお早めにお願いします。

出典:マイナポイント事業

 

上記の通り、マイナポイントを始めるにあたりマインバーカードを取得する必要があります。
2020年7月の申込開始(予定)に向けて混雑が予想されるため、早めの申込みを検討していました。
私も先日、ようやくマイナンバーカードを申請してみました。

 

 

マイナンバーカードの申請方法は大きく4つあります。
(1)スマートフォンからの申請
(2)パソコンからの申請
(3)街中の証明写真機からの申請
(4)郵便による申請

家庭で写真を撮影できたり、写真を電子ファイルでお持ちの方はスマートフォンやパソコンからの申請がスムーズですね。
街中の証明写真機については対応機種を探さなければならず、もしかすると地方では対応機種が少ないかもしれません。
私は少し前に撮影した証明写真をもっていたことから、今回は郵便で申請することにしました。

 

郵便での申請は、①通知カードに付属の交付申請書と送付用封筒を使用する方法と、②交付申請書をダウンロードする方法、の2つがあります。
①を利用する場合、送付用の封筒の差し出し有効期限が切れている可能性がありますのでご注意ください。(実際、私も期限が切れていました。)
なお、①の場合も②の場合も封筒用材料(切手不要の宛名用紙)がインターネットで取得できます。

 

ちなみに、以下が交付申請書になります。

①通知カードに付属の交付申請書

 

 

②インターネットからダウンロードした交付申請書

 

 

私の場合は、②交付申請書をダウンロードして申込みを行いました。
②の場合は、①に比べて少し記入する箇所が増えますが、僅かなので問題なしです(^o^)
記入後は定形封筒に入れて、封筒用材料(切手不要の宛名が書いてある用紙)を封筒に貼り付けてポストに投函しました。
これで申請完了です!!

 

申請後は、マイナンバーカードの交付準備が整いしだい、市区町村から交付通知書が届くようです。この交付通知書を持って各市町村役場で受け取りになります。
なお、申請書送付から交付通知書が届くまでに1か月程度かかるようです。

また、マイナンバーカードが届きましたら報告したいと思います\(^o^)/
マイナポイント事業開始に向けて混雑が予想されますので、みなさんもお早めにどうぞ。

 

マインバーカードの申請の詳細については以下のサイトを御覧ください。

マイナンバーカード総合サイト

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました