【悲報】Mazda3がパンクするの巻

その他
スポンサーリンク

皆さん、こんばんは(*^^*)

今日の広島市内は「第25回 全国男子駅伝」で賑やかな1日となりました。
広島県は残念な結果でしたね。。。
優勝された長野県の方、おめでとうございます!!

そんな1日でしたが、くるみくんは当然マイペースです。
私が寝室の掃除をしていると、直ぐに大好きなベッドの上に行きます。
掃除したいんだけどな〜(笑)

 

 

 

 

さて、今日はタイトルの通り、Mazda3がパンクしたという話題です。

 

パンクに気がついたのは1月17日(金)の朝7:30頃です。
自宅を出てMazda3に乗り込むまでは異常を感じませんでした。
しかし、通勤の際に団地内を走っていると、なんだか真っ直ぐ走らない感じがしました。車のオーディオをミュートにしてみると、少しだけタイヤの音も大きいように感じます。

停車できる場所を探して少し走り、通り道のバス停に車を止めました。そして車から降りてタイヤを確認します。
すると、左後ろ側のタイヤが写真の状況でした(涙)
最近の車のタイヤは薄い(扁平率が低い)ので、走行中に気が付くことが難しいですね。前輪のタイヤであれば、もう少し早く気がつけたのかもしれません。

 

 

 

バスが来るまでに車を移動したいと思い、慌てて対応方法を考えます。
ちなみに、私はJAFには加入していません。でも、任意保険にはロードサービスが付帯しています。
・ロードサービスを使うべきか?
・Mazda3に装備されているパンク修理キットで応急処置をするか?
・近くのガソリンスタンドに行くべきか?
(私のお世話になっているディーラーは少し離れており、時間も営業時間外です)

Mazda3にはスペアタイヤが装備されていないため、仮にロードサービスを呼んだとしてもどれほどの処置を受けられるのか?しかも、朝の通勤時間帯で待ち時間も長そうなので断念しました。
パンク修理キットの使用についても、使用してしまうとタイヤの修理が難しくなる?という噂を聞いていましたので使いませんでした。
そうするとガソリンスタンド一択です。
Google先生で最も近いガソリンスタンドを探し、あまり速度を上げないように移動します。

その後、ガソリンスタンドに到着したのは7:45頃です。
パンク修理の可否を聞いてみると、8時からであれば対応して頂けるとのことでした。
待っている間にタイヤを眺めます。何か金属の破片のような物が刺さっています(´;ω;`)

 

 

 

結局、8時からパンク修理をして頂き事なきを得ました。もちろん会社の出勤時間には間に合いませんでしたが、無事に出社できました。
ガソリンスタンドの方曰く、「パンクした状態で走行しているので、タイヤの内部が傷んでいる可能性があります。早めにタイヤを交換してください」と。
純正タイヤは高いんですよね。。。交換したくないので、当面、今のタイヤで様子を見たいと思います。

 

最後に今回の反省点です。
タイヤの空気が抜けた状態での走行は避けるべきでした。タイヤはもちろん、ホイールにもダメージが及ぶことが懸念されます。
パンクが分かった時点で、車載のパンク修理キットに同梱されているエアコンプレッサーを使用してタイヤに空気を入れる方が良かったと思います。これにより少し車両を走らせても、タイヤやホイールへのダメージを最小限に抑えられます。
※パンクの程度が小さい場合です。空気を入れても直ぐに抜けてしまう場合は意味がありません。

 

なお、Mazda3のパンク修理キットはトランクルームの下に装備されています。
写真はMazda3のトランクルームです。この床のボード(トランクボード)を捲るとパンク修理キットがあります。

 

 

 

こちらがトランクボードを捲った状態です。
写真中央に見えているものがパンク修理キットです。

 

(三角停止表示板は標準装備品ではありません)

 

 

パンクなどは経験してみないとわかりませんね。今回は大事に至らず助かりました。
普段から対応方法は考えておいた方が良いですね。
皆さんもご注意ください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました