こんにちは。
広島も梅雨入りして、ジメジメとした日が続いています。。。
我が家のスフィンクスもお散歩に行けず、ベッドの上で吠えています(*´∇`*)
少し柄が悪そうに見える・・・
普段は、ちゃんと?可愛いんですけどね(๑˃̵ᴗ˂̵)
さて、6月よりLINEの新インセンティブプログラムがスタートしました。
これまでは、LINE Payを利用することで2%の還元率でLINEポイントを貯めることができていました。
それが、6月からは”バッジカラー”に応じた還元率となり、最も良いグリーンであれば2%の還元率となります。
”バッジカラー”は前月のLINE Pay利用金額に応じて決定されます。
上記の通りLINEポイントの還元率は最高でも2%ととなり、実質の改悪となります。
※”バッジカラー”とポイント還元率については上記リンク先または、下の画像をご覧下さい。
また、”バッジカラー”の決定もLINE Payのユーザー全体の利用状況と、個人の利用状況を相対的に判定されるため毎月変動する可能性があるということです。
つまり、LINE Payの使用金額に応じた判定ではありません。
たくさんLINE Payで支払いをしていても、他のユーザーも使用金額が多ければ相対的には低下します。
分かりにくいですね。。。
さらに、LINEポイント付与の上限も10万円と規定されています。
10万円を超えた支払い分については、ポイント還元されません。。。
なお、自分の”バッジカラー(マイカラー)”は、前月20日までに集計・判定されたものをもとに、毎月1日に更新されます。
LINEアプリを開いて、「ウォレット」タブ -> 「LINE Pay」-> メイン画面上部で確認できます。
私の今月のカラーは「レッド」でした。
ポイント還元率は0.5%になります(怒)


先月は、頑張ってLINE Payを利用したつもりだったんですがね。。。
私にとって、LINEポイントはANAマイルに移行するための中間ポイントでしかありません。
ですので、還元率の低いLINE Payを利用してまでLINEポイントを貯める必要はありません。
LINEポイントからメトロポイントに移行できれば良いのです。
ですので、これからはLINE Payを利用することはほとんど無いと思います。
ANAのマイルを貯めるための経由地として、今後も活用させてもらいます!!
コメント