CX-5納車1カ月後レビュー

レビュー
スポンサーリンク

こんばんは!!

最近は暑い日が多くなりました。もう夏ですね!!
くるみくんのお散歩はできるだけ涼しい気温になってから出発しようと思うのですが、最近は夕方になっても暑いです。
くるみくんも暑そうです(^^;)

 

 

さて、今日の話題はCX-5です。
今年4月末に納車され、もう1カ月が経過しました。現在の走行距離はちょうど1000kmです。
1か月間使ってみての感想をお届けしたいと思います。なお、前車のMazda3との比較になりますが、その点はご了承ください。

 

 

【CX-5の良い点】

  • 乗り心地
    前車のMazda3はタイヤの硬さに加えて、サスペンションがあまり動いていない感覚でした。しかし、CX-5はサスペンションがしっかりと仕事をしていることが感じられるほど乗り心地が良いです。(それでもやや硬めですが。。。)
  • 車高の高さ
    Mazda3は車高が低く、店舗によっては駐車場などの出入り口に気を遣う必要がありました。
    しかし、CX-5の車高であればその様な心配は必要ありません!
  • オートハイビーム
    夜間の運転では、自動でハイビームに切り替える機能が装備されています。Mazda3でも同じ装備が装着されていました、Mazda3ではハイビームになる頻度が少なかったです。それに対しては、CX-5は、同じ道を走行してもハイビームになる頻度が多く、夜間の視認性が良いです。
    同じ道を走行してもハイビームに入る頻度が異なるのは、センサーの感度のためでしょうか?環境条件による影響もあると思いますが、何度同じ道を走行してもCX-5の方が良いです。
  • 走りと燃費
    ディーゼルエンジンは初めてでしたが、大きなトルクは非常に魅力的です。停止時から走り出す瞬間のピックアップは改善の余地がありますが、一度車両が動き出してしまえば全く不満はありません。
    おまけに実際の燃費もMazda3(ガソリンエンジン)から大きく改善しました。ほとんど通勤で使用していますが、Mazda3の時は11km弱/Lでしたが、CX-5では14km/Lを超えています。これには驚きです(*^▽^*)

 

【CX-5のイマイチな点】

  • ドリンクホルダーの位置
    ドリンクホルダーの位置問題は深刻です。私のようにおじさんになると、CX-5のドリンクホルダでは腕を大きく後ろに動かす必要があり、とても辛い姿勢になります。この点は、Mazda3では改善されていましたね。
  • 非接触充電Qi(深刻度大)
    私が購入したグレードでは非接触充電のQiが装備されています。しかし、私のiPhone12 Proでは充電できません。どうやら①置く位置の問題、②おサイフケータイなどのNFCの問題の2つがあるようです。私の場合は、iPhoneを置いた瞬間は充電を開始するのですが、その後すぐにApple Payが起動し、充電ができなくなります。②のNFCをオフにする必要があるようですが、iPhoneでのオフの方法が分かりません。
    ディーラーにも相談しましたが、「これが仕様です」といわれていましました。。。
  • 運転時の視線移動
    マツダコネクトのディスプレイ位置が近く、エアコンの操作パネルが低いため、走行中の視線移動量が多くなります。この辺りもMazda3はしっかりと改善されていて、世代の違いを感じさせられます。

 

 

1カ月乗ってみて上記の様な不満点もありますが、概ね満足しています。
やはりディーゼルの走りを知ってしまうと、ガソリン車には戻れれない気がします(^^♪
Qiが使えないのは想定外でしたが、AppleのMagsafe充電器を使うことにしました。

CX-5、良いクルマですよ!
検討中の方のご参考になりましたら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました