こんばんは☆
先日、ANAのプレミアムポイントのキャンペーンポイントが付与されました。
これで、現在のプレミアムポイントは 42,128 ポイントになりました(*^o^*)
目標である 50,000 ポイントまで、残り 7,872 ポイントです。
やっとゴールが見えてきました!!
明日から3連休ですが、私は静岡県に自動車のレース観戦に行く予定です(^○^)
一旦、東京に行ってから移動しますので、東京までは飛行機を利用です。
これで、プレミアムポイントが少し増えるはず。
また、広島に戻りましたらBlogにUPします。
さて、今日はそんなANAの航空券(国内線)のお得な買い方を紹介します。
例えば、11月25日(土)に 岩国錦帯橋空港から羽田空港に普通席で行きたいとします。
Blogを書いている今日(9月15日)時点で、選べる航空券と価格は以下の通りです。
・特割1 16,790円
・旅割55 11,890円
・旅割45 12,090円
・旅割28 13,090円
・旅割21 13,390円
※特割○○、旅割○○の○の箇所の数字は、搭乗日の○○日前まで購入可能になります。
(ANA636便を利用の場合、正規運賃は 34,890円)
上記を見ると、やはり早く購入すればするほどお得ということがわかります。
しかし、私のようなサラリーマンには不安要素があります。
それは、、、
予約の変更ができない
ということです。
万が一、仕事で間に合わないという事態が発生した場合、変更できないため払い戻すことになりますが、所定の手数料(払戻し手数料と取消し手数料)がかかります。
ですので、最近の私はあまり利用しません。。。
そこで利用するのが、「株主優待割引運賃」での購入です。
株主優待割引運賃は株主以外の人でも利用可能ですが、株主優待券が必要です。
株主優待券は、金券ショップやネットオークションなどで購入可能です。
(1枚、3,000〜4,000円程度で購入可能)
「株主優待割引運賃」は、搭乗日当日まで購入でき正規運賃の約半額で購入できます。
しかも、株主優待券の有効期間内であれば変更も可能です。
私の場合、修行に行く際に航空券を出発当日に購入することもあります。全て、株主優待券を利用するので当日でもお得に購入できます(^◇^)
ちなみに、上記はANAを前提に書いていますが、JALも同様の制度があります。
皆さんも、ぜひ株主優待料金も検討してみてください。
日程の不確定要素が大きい場合は、とてもお得に購入できます!!
コメント